1. コモディティデリバティブ

コモディティデリバティブ

金商法の対象外となる デリバティブ 。原油や金、ココア等といった貨幣の代替物を金融商品類似のものとして扱う。

もっと詳しく!

■先物の発祥は日本!
先物
相場 の発祥は有名な話になりますが、大阪、堂島の米 相場 になります。商品の 現物取引 、ないしはスポット取引というのは、古代、紀元前以前にまでさかのぼることになりますが、 レバレッジ を用いた 信用取引 は、日本で最初に考案された取引になります。

■なぜ、
現物取引 だけでなく 先物取引 が必要なのか?
株をやっている方などはおわかりになると思いますが、たとえば東証二部やジャスダックを取引している場合、手仕舞いたいときに手仕舞いができない
リスク を経験したことがあると思います。
この自分が買いたいときに買えない、売りたいときに売れないというのを流動性の
リスク というのですが、 先物取引 というのは、流動性を担保するために取り入れられる取引になります。同じ意味として 信用取引 があります。

■今の証券取引は国が銅元?
銅元の考えることは、いっしょで、証券市場を監視している
金融庁 は常に証券市場を活性化させようとすることです。活性化させるのには売りたいときに売れない リスク 、つまり流動性が不足をしているとその市場が活性化する訳もありません。
商品市場というのは、たとえば、ゴールド、原油などの上場銘柄がありますが、実際のその取引をするのを当業者といいますが、その参加比率が20パーセント程度になり、その他の取引者が8割になる特殊な市場です。
つまり活性化をするのには、担保金が少ない
証拠金 取引の先物を活用せざるを得ないのです。

■先物も
デリバティブ
現物、スポット取引というのが本来の商行為であって、そのほかの信用、
先物取引 というのは金融派生商品、 デリバティブ というのです。
つまり商品
相場 というのは先物がなければ成立をしないマーケットになりますので、コモディティー デリバティブ と呼ぶだけの話であって実際は商品 相場 のことです。